先日、東京の桜「ソメイヨシノ」の開花宣言がありました。
通勤路、公園の濃厚ピンクのたっぷりした花の桜はすでに葉桜。桜並木は、一本の老木がすでに6分咲き程度のほかは、丸く膨れた蕾が赤くなるのを待っており、唐突にあらためて「開花宣言!」と言われても・・・あまり実感が持てないのでした。
2月のブログの話題のその後。
「全国都市緑化よこはまフェア」です。
山下公園のあの蕾たちはすっかり鮮やかに賑わっており、ヒヤシンスの香りに癒されます。


海側には桜も並んでいます。咲いている木やまだ蕾の木があるのは、桜の品種が違うためです。今咲いているのはソメイヨシノ。咲き始めなので暫く楽しめそうです。
(メジロが何羽か、見つけられましたか?)
プランター(と言っていいのかわからないほどの大きさ)にはプレートがついており、その品種の名前と特徴が紹介されているので、これから咲く桜も、咲いた姿を想像され楽しみです。
(園内馴染みの桜も、風情を感じます。)

MM地区や大さん橋、氷川丸やベイブリッジとコラボレーションされた景色が新鮮です。
「第33回全国都市緑化よこはまフェア」
http://yokohama-fair2017.city.yokohama.lg.jp/
YOK/az